飲食業の皆さまに役立つ、
最新トレンド・ニュースを発信するサイト

台湾・香港・タイから見た「日本のインバウンド」について
トモノカイに登録している留学生の方に聞いてみました。

今回は、留学生の強みを活かした様々なインバウンド向けサービスを提供する株式会社トモノカイに登録されているタイ出身のマイさん(写真左)、香港出身のティファニーさん(写真中央)、台湾出身のハンさん(写真右)の3人の留学生視点から見た日本のインバウンド業界についてお聞きしました。

まずは自己紹介をお願いします。

マイ タイ出身です。日本に来て3年目になりました。現在は、専門学校でビジネスを専攻しています。日本に来た目的は日本語習得です。日本語学校に2年間通ってました。今後は日本で就職活動をする予定です。

チャードチュワニットスパーウィターさん
通称:マイさん
国籍:タイ

ティファニー 香港出身です。日本に来て1年と数ヶ月くらいです。大学で経済学を専攻しています。日本に来た目的は声優学校に行きたかったのですが、まずは大学を卒業してから、将来はアニメや声優の業界に就職できたらと考えています。現在は台本の翻訳など、声優に関係するアルバイトをしています。

謝 暁澄(シャーキョウチョウ )さん
通称:ティファニーさん
国籍:香港

ハン 台湾出身です。3年前に交換留学で1年間日本に住んでいました。今は政策メディア過程の修士2年目です。もともと台湾では大学で東アジアの研究をしていましたので、実際に日本で生活してみたいと思い日本に来ました。日本で生活する中で、しだいに日本で働きたいと思う気持ちが強くなり、来年から日本の観光業界の企業に就職することが決まりました。

范 臺心(ハンタイシン)さん
通称:ハンさん
国籍:台湾

これまでトモノカイを通して、どのような活動やお仕事をされてきましたか?

ハン 自治体さんが外国人の視点での意見を聞きたいという目的で実施されているモニターツアーに何度か参加したことがあります。さまざまな地域で実施されていて、行った観光スポットやお店について、一つずつアンケートに感想を記入しました。メジャーな観光スポット巡りがメインでしたので、もっと体験型のプログラムや、地域の方と触れ合う交流の機会などが増えれば良いのにと思いました。

ティファニー 地域調査でさまざまな地域に伺いました。事前にその地域の気になる観光スポットなどを調べて、一人で地域を周り、最終的にはレポートを提出するのが主な仕事です。東京近郊の都市に覆面調査で伺った際に、地域の方々が、自分の地域の魅力を伝えるより、「東京に比べると安いよ」というような東京と比較してうちの街はこうです。というPRをされていたのが、その地域がとても好きな私としては少し残念でした。

マイ 製菓メーカーさんの商品のモニタリングのお仕事や、日本の学生さんの英語教育の一環として、日本の中学生や高校生と交流するお仕事などもしています。現在は、観光の記事などを掲載しているWebメディアを運営している会社の仕事がメインです。編集から翻訳までを主に担当し、実際に観光地に行って撮影したり記事を書いたりすることもあります。タイ向けのfacebookページの担当もしています。タイ人はfacebookページなどのSNSでは写真のクオリティを重視しています。記事が良くても写真が悪いと最初から見ない傾向があります。タイ向けに情報を発信される場合は、なるべくプロのカメラマンに撮影してもらう方が良いと思います。

みなさんの国で日本に旅行をされる方は、どこから日本の情報を入手されていますか?

ハン 台湾人は、facebookとBBS(掲示板)での情報収集が多いです。BBSは、「東京のオススメのラーメン屋はどこ?」のような質問を投稿すると、日本在住の台湾人が回答するような仕組みで非常に活用されています。「横浜駅で何線から何線の乗り換えは5分で足りますか?」などの質問があった場合は、私も毎日通っているので、「ラッシュの時は足りませんよ。空いている時間帯なら大丈夫です。」など細かく回答しています。

ティファニー 香港人もfacebookですね。最近は「日本攻略」などのfacebookページでグルメ情報などを収集したりしています。

マイ タイ人も同じくfacebookです。私はタイ人向けのfacebookページを運営していますが、毎日のようにfacebookページのメッセージにタイ人から質問が飛んできます。全部に受け答えできないほどの量が飛んできます(笑。
あと、地域ごとでアプリをダウンロードして、旅が終わったら消去するのが面倒です。そうなると、やっぱりSNSでの情報収集の方が良いと思ってしまいますね。

これから日本がインバウンド対策を進めるにあたって、改善すべきポイントはどこだと思いますか?

ティファニー まだネットで予約できないお店などが多くて、電話でしか予約ができないので、日本語のわかる留学生の私に予約を頼んでくる知り合いも多いです。日本語が分からない方でも予約できるように外国人観光客用のネット予約が普及すると嬉しいです。あと、歴史スポットを巡る際に、説明に「昭和何年」と表記していることが多いのですが、西暦で書いていただけると分かりやすいですね。

マイ 飲食店の説明は、多言語化されるより写真を多く見せて頂いた方が分かりやすかったりします。多言語に翻訳されている場合、翻訳の精度が低いと意味が分からないことがあります。タイのような漢字文化のない国の人は、漢字から全く読み解けないので、写真が豊富だったり、少し英訳されている方が良かったりします。

ハン 多言語化が重要だと思われているかもしれませんが、軒先に「多言語化対応しています」のような謳い文句が大々的に書かれていると、観光客向けのお店かもしれないと逆に抵抗を持ってしまうこともあります。あと軒先にメニューがあると助かります。行列に並んだけど、いざ注文しようと思ったら、自分の食べたいものがなかったと言う話を聞いたこともあります。
訪日外国人と比べ、留学生は交通機関の割引が少なく、移動するのに結構費用が掛かります。これから日本が世界中に魅力を発信していく上で、日本語が分かる留学生という存在は大きいと考えています。もう少し留学生にも優しい割引などが増えると、留学生がもっともっと日本中を周ってSNSで日本の魅力を発信できるようになると思います。

最後に一言お願いします。

ハン 留学生を通して、各国の文化の違いやニーズの違いを理解してもらうことができると思います。今日いる台湾と香港とタイの私たちだけでもこれだけ違いますし、ヨーロッパなどになるともっと違うと思います。その違いを理解して頂いた上で外国人対応を考えられた方が良いと思います。台湾人はリピート客が多いので、一般的な観光地や商品より、日本人の中では人気のスポット!などのキャッチコピーに惹かれる人が多いです。

ティファニー 日本で働く上で、文化の違いで誤解されるケースが多い話は先輩からもよく聞きますので、そのあたりのお互いの理解が進むといいなと思っています。

マイ 日本で長く働きたいと思っている留学生は多いです。私たちも日本文化をもっと理解しようと思っています。ぜひ、企業の方々にも、訪日外国人に加えて、私たち留学生にも目を向けてもらえたらと思います。

チャードチュワニットスパーウィターさん

通称:マイさん
国籍:タイ

謝 暁澄(シャーキョウチョウ )さん

通称:ティファニーさん
国籍:香港

范 臺心(ハンタイシン)さん

通称:ハンさん
国籍:台湾

この記事で紹介したサービス

INBOUND PLUS 編集部

この執筆者の記事一覧