飲食×インバウンドに役立つ最新情報で課題を解決!
無料で何件でも資料請求が可能なサイト

2024年3月訪日外客数速報|単月初の300万人超えで過去最高を更新!

JNTO(日本政府観光局)の発表によると、2024年3月の訪日外客数は3,081,600人で、単月として過去最高を記録しました。

また、単月で300万人を超えたのは史上初とのことで、インバウンド市場の好調さが伺えます。

本記事では、2024年3月の訪日外客数の国別内訳や、過去のデータとの比較結果を解説します。

単月過去最高記録の300万人超えを記録。前年比を大きく上回る

2024年3月の訪日外客数は3,081,600人で、前年比169.5%、新型コロナウイルス感染拡大前の2019年比で111.6%を記録しました。

これまで単月最高記録は2019年7月の299万人でしたが、2024年3月にははじめて300万人を超え、過去最高記録を更新しています。

JNTOによると、桜シーズンによる訪日需要の高まりや、欧米のイースター休暇が3月下旬だったことなどが、訪日外客数増加の一因だったようです。

東アジア|全体的に好調を維持。中国も緩やかな回復傾向

東アジアからの訪日客数(2019年同月比)を見ると、韓国が663,100人(113.2%)、台湾が484,400人(120.4%)、香港が231,400人(135.0%)と全体的に好調を維持しています。

旅行代金の高騰などもあるなか、直行便や地方路線の増便・復便、クルーズ船の寄港などの影響もあり、多くの人が日本を訪れています。

2023年11月から緩やかに回復している中国からの訪日客数も回復傾向を維持しており、2024年3月の中国からの訪日客数は452,400人(65.4%)となりました。

東南アジア|ラマダンの影響で減少した国も

東南アジアでは、イスラム教のラマダンの影響ありマレーシアが41,900人(82.8%)、インドネシアが37,400人(94.4%)と減少傾向。

タイも、購買力の低下や航空券代金の高騰などの影響で、131,700人(89.3%)とコロナ禍前の水準まであと一歩のところで伸び悩んでいます。

一方、インセンティブツアーなどの影響でベトナムは67,400人(140.8%)、インドは27,200人(153.2%)と好調です。

また、イースター休暇の影響を受けたフィリピンは78,800人(163.2%)、各種プロモーションの後押しを受けたシンガポールは61,000人(139.6%)と高水準を維持しています。

豪州・北米|イースター休暇の影響で増加。メキシコの伸びが顕著

豪州・北米はイースター休暇などの影響で全体的に増加傾向です。

豪州は82,800人(187.4%)、米国は290,100人(164.3%)、カナダは57,800人(152.3%)とコロナ禍前2019年同月比で1.5倍以上に増加。

特にメキシコは、メキシコペソ高による海外旅行需要の増加により、15,500人(270.0%)と大幅に訪日客数が増えています。

欧州・北欧|イースター休暇の影響で全体的に大幅増加

欧州・北欧地域からの訪日客数は、イースター休暇や継続的な円安の影響で、全体的に増加しています。

英国は56,400人(146.1%)、フランスは34,700人(118.0%)、ドイツは47,600人(166.1%)、イタリアは24,400人(163.1%)、スペインは16,800人(188.4%)と軒並み2019年同月比で100%超えを記録。

北欧地域からも18,100人(132.5%)と、高い水準を維持しています。

中東|ラマダンによる旅行控えで前月比では減少

中東地域はラマダンの影響を受け、前月比では減少傾向の11,900人(101.5%)。

一部の国における申請・手続きの緩和などが影響し、2024年2月までは訪日客数が順調に回復していたため、4月以降は再びより高い水準まで回復すると考えられます。

2024年は好調なスタート。拡大するインバウンド市場に備えよう

2023年後半から好調を維持している訪日外客数は、今後も増加が見込まれます。

訪日客にとって魅力的なサービス・商品を開発・プロモーションし、インバウンド需要に備えましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

INBOUND PLUS 編集部

この執筆者の記事一覧